SSブログ
43Starter FerrariTestaro ブログトップ

【祝完成】スターター フェラーリテスタロッサ1958ルマン その3 [43Starter FerrariTestaro]

おはこんばんちは


ご苦労様です。

この週末も基本雨で、屋外の活動は限られました。屋内でまったりもしくは引きこもり系の作業をするのみという状態でした。


引きこもりといえば、模型製作です。すぐにできるからと選定したスターターのフェラーリが完成しました。

が、好事魔多し。うまくいっているときに限って失敗をするというやつです。

Starter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (1).jpg

目のカバーは自作塩ビ成型品に変更したのは前回報告済です。で、銀色をぬったらのですが、マスキングテープが毛細管現象を起こし、めでたく塗装が死亡(≧◇≦) 長年在庫していた、瓶の底1/4位のグンゼのエアブラシ用シンナーを使い切りたいと思ったのが失敗の元でした。でこれが残っていた理由を思い出しという...乾燥し難い(=毛細管になりやすい)のが理由でした....

剥がれた部分に白塗料と塗って段差消し兼用としました。その後から赤、クリヤーを塗ってリカバリ。3-4時間(除く乾燥時間)でほぼ(あくまでも「ほぼ」)回復できました。やれやれ。

Starter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (2).jpg

ライトは自作しました。

Starter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (3).jpgワッシャーにアクリル樹脂を溶かして乗せ、根性削りで整形。物が小さいので根性はあまりいりませんでした。ラッキー!


上下合体、ウインドシールド、ライトカバー、タイヤ、ホイールスピンナー等を接着、セリアの透明ケースに入れて完成です。

Starter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (4).jpgStarter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (5).jpgStarter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (6).jpgStarter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (7).jpgStarter_Ferrari_TestaRossa_1958_LeMans (8).jpg

車体横の排気管が地面すれすれでおかしいだろ!というのは見なかったことにします。時代を感じる形とはいえ、やはりかっこいいですね。


気が違って?こんなの始めています。すぐできる皮算用で.....

Hasegawa_Nissan_BluebiedU12.jpg

F-1も塗装終了、デカール仮に移行します。こちらもやらないと....



最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

【模型製作中】スターター フェラーリテスタロッサ1958ルマン その2 [43Starter FerrariTestaro]

おはこんばんちは


ご苦労様です。

九州で大雨、被害が出ているようです。いつものようにマスゴミのみなさんは観測記録最大の降雨といっていますが、いつまでこのようなウソ報道を続けるのでしょうか?西日本で梅雨末期に大雨が降るのは今にはじまったことではなく、毎年のようにどこかで大雨が降ります。大雨の場所が多少違うだけで、毎年の西日本の大雨は日本列島の特性といえます。温暖化で雨が増えているというこれまたウソを言っていますが、今やるべきことは河川の浚渫や堤防の整備ではないでしょうか?起こっているかはっきりしない温暖化、しかも感度が低いCO2へお金をかけるのはいますぐやめて大雨洪水対策にそのお金を投入すべきと思います。

長良川の堤防を作った薩摩藩士も草葉の陰で泣いてるぞ。


閑話休題


梅雨で屋内に引きこもりなのでフェラーリを完成させるべく、作業を行いました。

FerrariTestarossa1958LeMans (1).jpg

やる気スイッチが少し入ったので面倒なマスキングを行い。メッキ部品を塗装しました。

ライトはキット付属のレジンを成型、磨いて使うことにしました。

FerrariTestarossa1958LeMans (3).jpg

が、死んだ魚の目になったので.....

FerrariTestarossa1958LeMans (2).jpg

キットのライトを型にして塩ビ板を成型しました。結構うまくできて自画自賛!

FerrariTestarossa1958LeMans (4).jpgFerrariTestarossa1958LeMans (5).jpg

なかなかいい感じにできました。またまた自画自賛!

が、好事魔多し。塗装が半分終わったステアリングホイールが行方不明に...

もともと実車とスポーク数が番うので(実車4本キット三本)どうしようかと思っていたのでこの際自作しました(負け惜しみ)。

FerrariTestarossa1958LeMans (6).jpg

Φ0.9の銅線とエッチングの切れ端でル作ります。

FerrariTestarossa1958LeMans (7).jpg

半田付け後に整形します。

FerrariTestarossa1958LeMans (8).jpg

大きさはOKです。自画自賛祭り!


残る作業はステアリングホイールの塗装接着、ライト部の塗装、ライト製作、車体上下合体等です。

完成が見えてきたので次の車を決定!

Meri_MP4_3.jpg

なんでしょうか?もろばれですが、年式は難易度2ということろでしょうか?


こんなカップ麺を発見。

エースコック海軍カレーうどん (1).jpg

横須賀海軍カレーうどんです。

エースコック海軍カレーうどん (2).jpg

駆逐艦?味はおいしいです。



最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

【新規模型着手】スターター フェラーリテスタロッサ1958ルマン その1 [43Starter FerrariTestaro]

おはこんばんちは


ご苦労様です。

梅雨も一休みですが、いかがお過ごしでしょうか?コロナも一段落のようですが、業務はまだ平常運転ではないですね。早く通常に戻ってほしいものです。


新しいおもちゃに着手しました。実は一か月以上前に着手していましたが、ミウラとアローズを優先しており進捗は牛歩でした。

キットはスターターのフェラーリ250テスタロッサ1958ルマン優勝車です。数年前に平針のラディッシュさんで買った中古品です。確か3000円。

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (1).jpgStarter_FerrariTestarossa1958LeMans (2).jpgStarter_FerrariTestarossa1958LeMans (3).jpg

内容はスターターの標準的な構成です。鬼成型の一体成型車体に窓部品程度です。今回のテーマは、最低限の労力で完成させることです。

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (4).jpg

排気管もフロアと一体成型なので、これは置換えます。いくらなんでもしょぼいので....

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (5).jpg

助手席側の皮?カバーは、切り落として別体にします。塗り分けだとぼってりとしそうだったので....

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (6).jpgStarter_FerrariTestarossa1958LeMans (7).jpg

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (8).jpg

ウィンドシールドは付属部品をヤスリ等で製型していましたが、亀裂が入ったので、泣く泣く自作に。劣化してたのでしょう。

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (9).jpg

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (10).jpgStarter_FerrariTestarossa1958LeMans (11).jpg

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (12).jpg

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (13).jpg

黒塗装準備です。

Starter_FerrariTestarossa1958LeMans (14).jpgStarter_FerrariTestarossa1958LeMans (15).jpg

エキゾーストはガンメタル塗装にしました。


この後の作業は、銀色部分の塗装と、ウィンドシールド接着、上下合体です。

今回から導入した新しいマスキングテープです。実車の作業用に購入、模型にも使ってみました。用途は実車の塗装用らしく、建物用ではないです。

むさし_マスキングてーう.jpg

スーパービバホームで15㎜×18m×6本 388円です。左上のテープがいままでのセリアのもの、24㎜×14m 100円です。(ともに税別) 経済性確認結果です。単位面積当たりの値段です。

セリア 3360㎜‘2/円

むさし 5567㎜‘2/円 

なんと65%もお得という結果になりました。使った感想は、結構柔らかくて使いやすいです。セリアと比較すると、表面の平滑度がややひくく、紙質も切り口はややむしれる方向のようですが、絶対的には問題ないレベルです。この値段だと気にせずどんどん使えそうです。

 

同居人様に糾弾されているガラクタの整理の一環でビデオテープをHDDに落としています。大量にやったせいか、「クリーニングテープをお試しください」のメッセージが....クリーニングテープはないので、ヘッド周りをアルコールで清掃しました。

VHS_Video deck.jpg

写真のように結構汚れていました。右端のセンサー?を清掃忘れ、テープ再生速度が速くなり、壊したかと焦りましたが、後で気が付いて清掃、復活しました。それにしてもこのような精密機械が各家庭にあったとは、考えるとすごいことですね。


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
43Starter FerrariTestaro ブログトップ