SSブログ

ホイールナットトルク低下確認 Z12キューブ [日産キューブ]

おはこんばんには


御無沙汰しております。早い梅雨入りですが、いかがお過ごしでしょうか?

連休を挟んで雑用に追われておりましたが、一段落しましたので、以前からやりたかった家関係の雑事や車の整備等をぼちぼちやっております。梅雨の合間を見ての活動ですので、どこまでできるかですが.....


今日は朝から土方的仕事で疲労困憊、夕方日差しも低下してきたので以前紹介した、自作ブレーキ液ブリーダーの改良版のテストをしました。結論は準備不足でテスト以前の問題だったのですが....


気を取り直して道具を出したついでに、以前から気になっていた、ホイールナットは締めた後締めましした方がよいという話がありますが、実態としてどのくらいのトルク低下が起こるのか?という疑問がありました。今回増し締め法でトルクの低下がないか、確認しました。増し締め法とは、ボルトナットがどのくらいのトルクで締まっているか確認するために、小さなトルクからかけていって、回ったところがそのトルクという方法です。今回は80Nmから5Nm毎に増加させました。自分の安物のトルクレンチで精密な精度の話をすると全てが破たんするので、あくまでも相対的な雰囲気がわかるかどうか?という話であると御理解ください。

Straightインパクトレンチ400Nm (2).jpg

左後輪はブレーキ液ブリーダーの件で取り外したのでエントリー外です。ホイールナットは、前回110Nm(整備書指定108Nm)で締めた後約100㎞走行しています。結果は、

右前輪 ①105Nmで回った②110Nmで回った③④110Nmまで回らず。

左前輪 ①110Nmで回った②③④110Nmまで回らず

右後輪 ①105Nmで回った ②③④110Nmまで回らず

一番低いトルクは100〜105Nmの間という結果になりました。若干緩むナットがあるのか、それもと最初から110Nm掛けたつもりでもかかってないのか不明ですが、緩みは10%以下、しかもすべてのナットではないので、心配はないでしょう。第一、増し締めしないでホイール外れたことないですし.....

なお、写真のインパクトレンチですが、締め方向で1-2回打撃が入るときのトルクを同様に測ったら30Nm(トルクレンチの加減)未満でした。打撃が入ったら止めれば締めすぎには余裕がありますね。

参考になれば幸いです。


改良型のブレーキ液ブリーダーです。

ブレーキ液ブリーダー改良型.jpg

試作品①はペットボトルだったのですが・ボトルが負圧で凹む・安定性が悪い という問題があったので蜂蜜瓶を転用しました。が、チューブが細くてニップルに差し込めませんでした...前から確認しようと思ってやってなかったのが敗因です。チューブを買ってきます。


余っていたモルタルで駐車場の段差スロープの試作にトライ。現在実用上問題があるわけではないですが、少しでも段差が減った方がいいだろうし、市販品は高いので。

自作段差スロープ.jpg

段ボールにガムテープを貼って剥がしやすさを狙いました。隅部は隙間ができるようにして、水が流れるようにしたつもりです。よければ量産?します。なお、この場所は厳密には公道なので固定は違法だそうです。動かせるものもグレーゾーンらしいですが、当局は黙認してるようです。(工務店さんの話より)

物入の制作も開始しました。

物入作成中 (1).jpg物入作成中 (2).jpg

わがRabbit houseの塀際の有効活用です。この後表面の板はり、塀への固定、ドアの作成が必要です。うまくできるかな?


連休前に木之本ドライブで買った、つるやパンさんのサラダパン。

つるやパン_木之本町 (1).jpg

つるやパン_木之本町 (2).jpg

たくあんが入っているパンとして有名らしいです。食べた感じはたくあんは存在感が小さくて、シャリシャリする食感を出すために入れている印象でした。近くに行かれたときはぜひトライを。

先週末にまた近所にいったので、今度は別のパンを。

つるやパン_木之本町 (3).jpgつるやパン_木之本町 (4).jpg

ありがちな商品ですが、自分はこっちのほうが好きだなあ。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(129)