SSブログ

【祝点灯】エリーゼちゃん 昼間走行灯復帰 その3(終了) [ロータスエリーゼ]

おはこんばんちは、ご苦労様です。


今日は朝方の雨があったので、作業を決行、無事昼間走行灯が復活しました。めでたしめでたす。


まずはハーネス被覆を向きます。テープをはがすと、ビニールテープで巻かれており、それを剥がすと....

Elise_DRL (1).jpg

噂の緑線二本、白線一本がでてきました。ビニールテープの糊がべとべとだったのでアルコールで清掃しました。PDIでの作業だと思いますが、ちょっと考えた資材を使ってほしいものです。作業性改善のため、手前に引き出すために下写真のタイラップ二本を切断しました。

Elise_DRL (2).jpg

これでいくらか作業性は改善しました。となりのヒューズボックスの配線にもビニールテープがあるので、剥がすと.....

Elise_DRL (3).jpg

ETCの電源がC3ヒューズ(オーディオ)から取られていました。これもべとべとで清掃しました。そのあと自己融着粘着テープで巻いておきました。

Elise_DRL (4).jpg

これでようやく本題に。カッターで被覆に切れ目をいれてひっぱってむきました。電線へのダメージはご法度です。

Elise_DRL (5).jpg

緑と白の間にヒューズボックスを半田付けしました。

Elise_DRL (6).jpg

ヒューズボックスは手持ちの20Aまで品だったので電線が太く、よじる作業に少し苦労しました。新たに買われる方は5Aに適切な大きさのもの(電線が細い)を使うのをお勧めします。

熱収縮チューブを被せた上に、念のため自己融着テープを。このテープは、絶縁効果や防水効果もあるそうで、一つあると重宝しそうです。下の写真の後に、となりのハーネス束と束ねておきました。

Elise_DRL (9).jpg

最後はタイラップ二か所を復帰し、さらにヒューズボックスの一つの本体自体をタイラップでハーネスに固定し、ぶらぶらを改善しました。ぶらぶらはちょっと気分が悪いので.....(この部分の作業は実際はテスト点灯の後実施しました。)

テスト点灯です。エンジンをかけると昼間走行灯が点灯します。

Elise_DRL (7).jpg

スモールランプで昼間走行灯から切り替わり。

Elise_DRL (8).jpg

うまくいって自画自賛!


以下作業環境です。

Elise_DRL (11).jpg

足を運転席側に出して寝そべる形なのでセンターコンソールとの段差をできるだけ埋めるべく、その辺にあった座布団、クッションを動員しました。もう少し重ねるとさらによかったです。PKBレバーは下し、ギヤは6th、車輪止めを置いています。さらに熱中症対策で扇風機も動員、水のボトルも用意して、作業に熱中しても水分補給ができるようにしました。


総括です。

使用材料、工具

 ヒューズボックス 20A用 矢崎 手持ち

 熱収縮チューブ 手持ち

 ヒューズ 5A(5個入り) 税込み192円

 日東電工 自己融着粘着テープ 19mmX10m 税込み484円

 その他はんだこて、ニッパー、カッターナイフ等
時間
 約1.5時間(その他準備、作業環境改善等に30分)
御褒美!
シャトレーゼタイ焼きアイス抹茶.jpg
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


nice!(0)  コメント(2)