SSブログ

【朗報】Z12 キューちゃん板金 #2(一応完成) [日産キューブ]

おはこんばんちは


時間が経ってしまいましたが、素人板金の続報です。

前回凹んだ鉄板の引出しを実施しましたが、その後のパテ塗り成型と、塗装の顛末です。

まずはパテ塗りと成型です。

使用した材料は以下です。

ソフト99 厚塗りパテ

ホルツ 薄付けパテ

ソフト99 プラサフ

ソフト99 タッチペン AY4

ホルツ タッチペン AY4(結果使用せず)

ガイヤノーツ クリヤー(模型用)

セリア ワイドスクレーパー

エアブラシ、コンプレッサー

サンドペーパー #240、#320、#600、#1000


まずは厚付けパテ塗りと、成型です。ソフト99の厚付けパテをヘラで塗り→成型を三回繰り返しました。塗る前にラッカーシンナーで清掃、ミッチャクロンを吹いたのちにパテを塗りました。ミッチャクロンは毎回塗布しました。

Z12_サイドシル修理_DIY (1).jpg

Z12_サイドシル修理_DIY (2).jpg

最初はサンダーでラフ成型、その後#240、#320の耐水ペーパーで成型しました。定規を当てて形状を整えていきました。

Z12_サイドシル修理_DIY (3).jpg

厚付けパテだけでできないかと画策しましたが、やはり小さな気泡を全部つぶすのはむずかしそうです。基本形状がほぼできたところで、ホルツの薄塗りパテで成型しました。これも清掃ミッチャクロンも含め三回繰り返し。

Z12_サイドシル修理_DIY (4).jpg

Z12_サイドシル修理_DIY (5).jpg

Z12_サイドシル修理_DIY (6).jpg

切削性はよいので#600できれいに削れました。

次はプラサフです。結構真面目にマスキングしました。

Z12_サイドシル修理_DIY (7).jpg

Z12_サイドシル修理_DIY (8).jpg

4回塗装し、#1000で成型、塗装に備えてマスキングしました。テープの縁は折り返して、塗装の縁がぼけるようにしました。ソフト99AY4のタッチペンをエアブラシで塗装、5回塗ってまあよいかのレベルに。続いてガイヤノーツのEXクリヤーを5回塗装しました。模型用の塗料ですが、一年ほど前にホイールの塗装補修に塗って、いまのところ明確な異常がないのでこちらにもトライしました。

Z12_サイドシル修理_DIY (9).jpg

完成です!

Z12_サイドシル修理_DIY (10).jpg

Z12_サイドシル修理_DIY (11).jpg

正直、近くで見ると濃淡があるようなないような、また下の方は微小な凸凹がやはりできてます。最も、下側の平坦部が少し上に押されているのは目をつぶっているので完璧とはいえません。がもともとよく見えない部分ですし、色差もないと思えばない程度、1mも離れてみれば新車の輝きです!後でコンパウンドで磨いておきましょう。以下悲報発生時の状態です。

Z12_サイドシル_悲報.jpg

以下ははんだ板金終了後です。

Z12_板金 (8).jpgZ12_板金 (9).jpg


ついでに、左リヤドア直後の、水垂れによるクリヤーの劣化部もちょっと塗装しました。

Z12_左クォーター窓塗装.jpg

ここはZ12の弱点のようです。クリヤー層が取れて?いるのか若干へこんでいますが、今回はそのまま塗装しました。それだけでも見た目は改善しました。別途真面目に補修を考えます。


パテ成型+塗装の総括です。費用と時間は以下の通りです。

費用

ソフト99 厚付けパテ400g 1590円

ホルツ 薄付けパテ 580円

ホルツ タッチペンAY4 644円(手持ちのソフト99品で量が足りたので使用せず)

セリア ワイドスクレーパー 110円

以下手持ちです。

ソフト99 プラサフ
ソフト99 タッチペン AY4
ガイヤノーツ クリヤー(模型用)
エアブラシ、コンプレッサー
サンドペーパー #240、#320、#600、#1000
掛かった時間です。
厚付けパテ 塗布および成型(三回分) 約1.5時間
煤付けパテ 塗布および成型(三回分) 約1.5時間
プラサフ塗装および研磨 約1時間
塗装(色およびクリヤー) 約1.5時間
はんだ板金費用
スライドハンマー 1775円
白光はんだこて 80W  989円
棒はんだ 100g 503円

総額約6000円で修理が完了しました。
はんだ板金も経験でき、面白かったですが、正直結構大変でした。お金で解決できる人にはお勧めしません。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


nice!(0)  コメント(32)