SSブログ

キューちゃん 補強棒+バックドアスタビライザー効果確認 [日産キューブ]

おはこんばんちは


ようやく?寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?通りのさざんかもきれいに咲いています。

さざんか_2020_12_13.JPG

家庭の事情?により、思うようにおもちゃも車も活動できておりません。そうはいっても隙をみて活動し、おもちゃはマクラーレンMP4/3がほぼ完成にこぎつけました。もうすぐ報告したいと思います。


さて屋外の作業なので比較的やり易い車遊びですが、先日の後部補強棒に加え、バックドアのドアスタビライザーを自作し、効果の評価をしました。

ドアスタビライザーはドアと車体の隙間を埋めてドアを車体の剛性部材として使おうという発想のようです。車体の設計時にはドアは剛性部材として考慮されていないのでうまく使えれば剛性があがる可能性があるということでしょう。手持ちの1㎜厚のCRゴムシートの端材を重ねて作りました。

Z12_バックドアスタビライザー (2).JPG

ドアストライカーの基礎部(厚板)部分との隙間をほぼなくすような厚み(約5㎜)となるようにしました。下の金具?は、ドアの上下の動きを抑えるもののようです。ドア閉時に下の写真の内側に入ります。

Z12_バックドアスタビライザー (3).JPG

Z12_バックドアスタビライザー (4).JPG

当たりをみると、上下と先端にはあたりがあるのでこれも車両左右方向の隙間を詰めてみました。厚さ約9㎜です。

上記二か所とも、ドアの開け閉めは変化がない程度の隙間がある状態です。1㎜位?


評価は自宅近所の道路を走って行いました。評価項目は、①突起乗越え時の車体後部の振動の収束性 ②小転舵時の応答性(車速60㎞/hでステアリングホイールで10度程度) ③第舵角時の応答性(車速50㎞/Hで60度程度) としました。できるだけ同じ場所で、同じような車速で実施しました。評価は5段階とし、3が無改造状態とし、1:きわめて悪化した 2:明確に悪化した 3:基準 4:効果は明確にわかる 5:大きな効果がわかる としました。とはいえ、所詮主観で「そうだろう」程度のものですし、第一素人の評価ですから、相対的な変化があったのか、あったとしたら明確なのか?程度のものと御理解ください。


     標準   補強棒のみ   補強棒+ドアスタビライザ

①     3     3+       3++

②     3      3.5        3.5+

③     3      3+         3+


+記号は、差があるような気がする、程度の変化のつもりです。ですから本当か?と聞かれたら口ごもる程度の印象だと御理解ください。

明確に感じられたものは、小舵角の応答性でした。切り始めてから車両が向きを変え始めるまでの応答が明確によくなっている印象で、その領域のステアリングホイールの操舵力が上がった印象です。中舵角については、当然切りはじめの応答はよいのですが、それより先の領域は明確に差がある?とは言えない感じでした。期待していた、乗り心地への明確な改善効果ははっきりしませんでした。

Z12自作補強棒 (5).JPG

結論としては今回の二点の補強の効果は確実にあるが、びっくりするほどではない、ということではないでしょうか?

ではなぜ操舵の応答性が改善するかを素人考察してみます。まずは一連の操作で起こっている現象を推定すると

① 操舵により、後輪に横滑り角がつき、タイヤに横力が発生する。

② サスペンションを通じて、車体との取付部に反力がかかる。

③ 車体が変形し、結果的にサスペンションも動く

車体後部を補強することにより、③の車体の変形(特に左右方向)が少なくなることにより、サスペンションの動きが抑えられるのでタイヤが発生する横力が車体全体を動かすほうに使われるということではないでしょうか?操舵力があがるのは、上記の結果として、同じ操舵角でもタイヤに発生している横力が高くなっているためではないでしょうか?とはいえ、サスペンションのブッシュの剛性のほうが低いのでそっちが支配的では?とか疑問もあります。正確な変形量の変化を車両の動きとともに経時的にはからないと本当のことはわからないでしょうけどそこまでいくと素人のできる範囲をこえちゃいますね。残念ながら。


ひとつわからないのは、後輪の応答性がよくなると車両全体としての操舵の応答性が上がることです。これは後輪のみ性能の高いタイヤに変えたら明確にわかるので事実としては確認されていますが、自分はメカニズムが理解できていません。車全体の横への移動が速く/早くなる結果、旋回の応答性も早くなるように感じるのか?機会があれば専門家の見解を聞いてみたいです。


上記の改造に掛かった費用は約300円、後は自分の強制労働だけなので費用対効果は自己満足度としては高い部類だと思います。結局結論は自画自賛!です。


次は4枚のドアの効果を確認してみます。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

キューちゃん 後部補強棒追加(自作品) [日産キューブ]

おはこんばんちは


キューブの乗り心地向上を目指して、金を掛けない改造に着手です。候補としては、①車体の補強 ②ドアスタビライザー の追加です。どれも自作で金を掛けずに実用的なものができないかという挑戦(遊び)です。

まず①についてですが、効果の判断として、メーカー公認改造車ともいうべき?オーテックのキューブライダーのハイパフォーマンス仕様を参考にしました。この車はエンジンもチューニングされていたりして、形に似合わず本格的な仕様です。車体補強は、①運転席底部付近のフロアトンネル開き防止板②車体後端部のパフォーマンスロッド(ヤマハ製)となっており、これらの部位の補強(開き防止?)は効果があると推定できます。

巷の情報をみて、荷物室部分のボルト間をつなぐ用品があることを発見、これをまねしました。

材料は最初アルミの角パイプを検討しましたが、高価なので却下。結論はΦ19㎜板厚1.2㎜のメッキパイプです。一応断面二次モーメントと弾性係数を計算して、このパイプのほうがアルミ角パイプより曲げ剛性が高いという屁理屈付きです。賢明な読者諸氏はすでにお気づきのように、両端のつぶしたところで曲げ剛性が決まるのでだめだろ!って言われるとその通りです。まあ開き防止を目的に、ということで。

パイプはカインズホームで238円(かな?)で購入、お店の切断機で930㎜位に切断しました。ボルトの穴部分はハンマー!でたたいてつぶしましたが、音が近所迷惑なので中止し、知り合いの油圧ブレスを借りてつぶしました。さすが機械、一瞬で作業終了しました。ハンマーでも時間を掛ければそこそこきれいにつぶれる印象でした。

Z12自作補強棒 (1).JPG

端部は各々10㎜位短くてもよかったですね。穴はドリルと、今回調達したステップドリルでΦ10の穴を開けました。さすが道具があると早いです。

Z12自作補強棒 (2).JPG

穴はやはり若干合わずにヤスリで削って対応しました。穴をΦ10.5位にすれば吸収できた位のずれでした。

Z12自作補強棒 (3).JPG

つぶした部分は中心へ寄るので、厚さ1.6のワッシャー三枚で足に。

脱線しますが、先日導入したインパクトドライバー用のソケットアダプターの活躍範囲を拡大するために、L型のアダプターを購入しました。

ANEXスーパーミニL型アダプター.JPG

Amazon等の安物を検討しましたが、すぐに壊れる物があるそうなので、日本メーカーのものを。ハンドルもついているので使いやすそうです。

Z12自作補強棒 (4).JPG

あくまでも仮締めと、緩めた後にネジを抜くために使います。ガンガントルク掛けたらソケットアダプターが折れそうなので...この道具は実はアンダーカバーのネジを外すために買いました。私の環境では車の下側だと、隙間が限られていてドライバーが掛けられないので....エリーゼちゃんのボルトは多いので....

Z12自作補強棒 (5).JPGZ12自作補強棒 (6).JPG

フロアからの高さは20㎜程度になりました。中央部の少し左側はフロアに当たっていますが、車内なのでこれで良しとしました。この高さだとトランク底部の板の下に隠れます。

Z12自作補強棒 (7).JPG

ネジの裏側です。なぜかこのM10ボルトは長いので、上記の部品を挟んでも噛みあい代は十分です。理由は不明ですが、標準部品を使ったためかも?このボルトはリヤフロアとメンバーとの結合剛性を高めるためのもののようですが、真相はいかに?

変化が体感できるか、今後の課題です。前側補強も継続検討です。


費用と時間です。

材料費 Φ10㎜×t1.2パイプ 238円 M10ワッシャー6枚 19円

今回購入工具 ドリルセット 842円 ステップドリル 476円

時間 パイプつぶし+穴開け+長孔化 約1時間、組立10分以下


先日エリーゼちゃんの整備書をみていたら、Toe linkのナットは7500Milesまたは六か月の早い方で点検して緩んでいたら締めなおせってのを発見しました。現状ガタはないですが、納車から12か月たっているので念のため点検しました。

が、ソケットが合わないぞ!測ったら15㎜のようでした。

Lotus Elise Toe Link nut size 15mm (1).JPG

また変態的な寸法ですねえ。テープは固定のためで、テープの左端が0ではありません。

よく見ると工場でのチェックペイント(緑色)があるので、確認しました。

Lotus Elise Toe Link nut size 15mm (2).JPG

ナットは動いてないですね。一安心です。ソケットは次回ストレートさんにいったときにでも調達します。なお、トルクレンチが掛けられるか予行演習しましたが、何とかかけられました。回転角度は限られているのでトルクが掛けられるといいのですが....


久しぶりに星乃珈琲へ。強制連行の結果です。

星乃珈琲 (1).JPG星乃珈琲 (2).JPG

珈琲おいしいって、価格に比例するんだよね...


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。




nice!(0)  コメント(0)