SSブログ
Toyota Starlet KP61 ブログトップ
- | 次の10件

【模型製作中】Toyota Starlet KP61 Scratch built  悪魔のはしご段 四段目 [Toyota Starlet KP61]

今日は建国記念日ですが、私は出勤日でした。まだ寒いです。みなさんも気をつけて。

 

2014_02_11.JPG 

Stsrlet_catalogue.JPG 

久しぶりのスターレットです。

Toyota_Starlet_KP61-1.JPG

フロアの製作に入りました。エンジンルームの部分は一段高いため、段をつけました。

Toyota_Starlet_KP61-2.JPG

このあとは車輪の調整です。

Toyota_Starlet_KP61-3.JPG

ダッシュパネルの整形を始めました。材料は、自作飛行機の失敗胴体の有効利用です。

Toyota_Starlet_KP61-4.JPG 

まだはしご段の頂上はみえません。 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

Hello! I started to make floor and dash panel. The road to start painting is still far away! T hank you for reading!


【模型製作中】Toyota Starlet KP61 Scratch built  悪魔のはしご段 三段目 [Toyota Starlet KP61]

毎度毎度の車載温度計ですが、午後1時でこの気温!寒さ本番です。気をつけましょう。

 

2014_01_14_Temp.JPG

またしてもはしご段の悪魔も大激怒になりそうなふざけた報道です。広島県江田島の沖で護衛艦と釣り船が衝突した件ですが、双方の航路も分からないのに、護衛艦が悪いといわんばかりの報道です。技術にかかわるものの端くれといて、事実を元に議論しないで、目撃者(漁船の同乗者)の証言だけをもとに護衛艦の操船が悪いという意味不明の論調には怒りを禁じえません。結論ありきで都合のより事実(この場合は一方的な証言のだけなので、極めて程度が低い)だけを並べるのは一番やってはならな行為です。毎度毎度のメディアの程度の低い報道はどんどん悪化している気がするのは私だけでしょうか?

メディアの特性として、”弱いもの 対 強いもの”という構図を強引作り上げ、弱いほうの味方のような振りをして大きいほうをたたく、というのが本当の正義なのでしょうか?私は航海ルールの素人ですが、護衛艦が、平時にルール無視の運行をしていたとはとても信じられません。それから、素人的に考えても、小型船であれば、急転舵や急減速のできない大型船に近づかないように注意するでしょう。今回の両船の航路をGPSの記録から紹介している人がいますが、それを信じれば(船の位置がわかるWebサイトはあります。航路が正しいか、自分では検証できてないですが)メディアがいっていることとはまったくちがいます。さらに、状況証拠的な事実として、フェリー等に乗った方はご存知と思いますが、個人所有らしき小型船が高速で定期船や貨物船の近くを走行していくのは普通の光景です。フェリーの船長さんはひやひやしているのではないかと想像するのですが。釣り船の操船の妥当性も厳しく調査されるべきと思います。

この手の報道で思い出すのが1994年の名古屋空港での中華航空機事故です。事故直後から、オートパイロットの欠陥だという意味の報道の連続でした。最終報告書では、飛行機側の異常はなかった、ただし、操作の習熟度に問題があったという結論だったはず。調査結果は小さく報道しただけだったのですが、誤報道のお詫びと訂正しなければいけないレベルだったと思うのは私だけ?

最後に、メディアは誰かが引責しないと収まらない論調で非難しますが、いわれのない理由で護衛艦の乗員に責任をとらせることは反対です(調査結果により、ですが)。このような大型艦の艦長は、経験豊富な優秀な人でないとできないの明白で、メディアが騒ぐから引責、では自衛隊、しいては国の損失です。その損失による不利益は国民にふりかかってくることを忘れてはなりません。参考までに、おおすみは東日本大震災にも出動した船です。

ちょっとエキサイトしました。余談ですが、近所には呉の海上自衛隊基地、江田島には海軍の兵学校(現海上自衛隊第一術科学校)あります。歴史的に海軍と歩みをともにしてきた地域です。海軍ゆかりの施設がいろいろ見学もできます。ヤマトミュージアム、鉄のくじら館もあります。近くに行かれた際はぜひ立ち寄ってください。現在に続く、日本海軍の歴史を体感しながら勉強できます。写真見つけたので少し紹介します。

掃海母艦_ぶんご.JPG

掃海母艦 ぶんご(おおすみではありません) 広島港(宇品)から江田島行きフェリーより撮影。

海上自衛隊第一術科学校.JPG 

江田島海軍兵学校時代からの建物。

軍艦利根資料館.JPG

軍艦利根資料館(江田島)

鉄のくじら館.JPG 

鉄のくじら館(呉)

別途もうすこし詳しく紹介します。 

本題です。ようやく三段目です。出かけたりしたので、進捗は遅いです。

KP61_Starlet-1.JPGKP61_Starlet-2.JPG

美容整形中です。ルーフの形状は完成後の印象に影響を与えるので丁寧に。使ったのは、先日のセールで買った、スジボリ堂さんの光硬化パテ。

スジボリ堂光硬化パテ.JPG

タミヤのものと違い、粘度がもっと低く、液体状です。硬化後は適度な硬さで加工性もいいです。はがれ難いとの評判ですが、たしかにそんな感じです。紫外線ライトもセールで安かったので、購入。ダイソーのペンより強力みたいです。

屋根の整形は一休み。窓の整形と窓枠作成です。

KP61_Starlet-3.JPG

左が、0.6mm真鍮角線(原型製作時作成)、右がΦ0.55真鍮線です。前者は今みるといまひとつの上、合わせも悪いので、再製作。前よりにはよくなりました。

KP61_Starlet-4.JPGKP61_Starlet-5.JPG

まだまだはしご段は続きます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

Hello! I started shaping the body and made window frames. Though I made the frames while making the original body, I re-made them because of worse fitting. I need to climb many many stairs! Thank you for reading!


【模型製作中】Toyota Starlet KP61 Scratch built  悪魔のはしご段 二段目 [Toyota Starlet KP61]

それにしても寒いですね。ちょと風邪気味?か、のどが痛いです。みなさんも気をつけて。

 

2014_01_14_Temp.JPG 

Stsrlet_catalogue.JPG 

続きです。ここまでは随分前に終わった工程です。

Toyota_Starlet_KP61-7.JPG

整形と、パテ盛りを繰り返して、大塚娘となりますかどうか?

Toyota_Starlet_KP61-8.JPG 

基準の板をくりぬき。

Toyota_Starlet_KP61-9.JPG 

何度も整形を繰り返し、ようたく原型君が完成しました。技術というより、根性の勝利です。

Toyota_Starlet_KP61-11.JPG 

Toyota_Starlet_KP61-10.JPG

シリコン型作成中。大きいほうです。

Toyota_Starlet_KP61-12.JPG 

数個作成し、一番出来のよい物を選定しました。どのみちパテのお世話になるので、大同小異ですが...

ここまでは過去の話です。これからが本番です。車体以外は何もないので、全部自作です。ようやく悪魔のはしご段を本格的に登り始めました。無事フィヨルド上部の湖のそばのカフェで完成祝いを上げられますでしょうか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

Hello! I show you the remaining processes before finishing resin casted body. The original body took time before having good shape! I choose the best casted body among the several bodies. Now I start the actual building prcess! I wish this go well like Lada Zhiguli! Thank you for reading!


【新規模型着手】Toyota Starlet KP61 Scratch built  悪魔のはしご段 一段目 [Toyota Starlet KP61]

新年だから、ということでもないですが、新しい自作を開始します。

Stsrlet_catalogue.JPG

ラリーの神様、オブアンダーソンさんのFRスターレットです。モデルは、”悪魔のはしご段に挑む!”のCMの、KP61としての最終型です。かつて自分で運転していたので自作に挑戦しました。この道路は、ノルウェー中部のトロンハイムの西方のフィヨルドにあります。偶然通ったことがあるのも何かの縁か?

Starlet_Si.JPG

実は、3年ほど前から原型を作っており、レジンキャストが一年以上放置になっているので、新年を機に着手しました。

まずは原型の製作の様子です。プロモデラーさんの記事を参考にしました。無謀な挑戦ですが....

http://www.autech.jp/AUTECH_FUN/KITAZAWA/STELVIO/index.html 

Starlet_KP61_3D_view1_43.JPG

手持ちのカタログ(お宝?)の三面図から、寸法を決めました。

Toyota_Starlet_KP61-0.JPG

車体の一番大きいところを基準に、上下に建てていきます。

Toyota_Starlet_KP61-1.JPG

Toyota_Starlet_KP61-2.JPG

Toyota_Starlet_KP61-3.JPG 

Toyota_Starlet_KP61-4.JPG

Aピラーと、天井は強度重視で真鍮線+板で製作。手前の台形は、バックドア。接着は、プラリペアの液体で溶着を基本に、瞬間接着剤とエポキシ接着剤を使いました。ホイールアーチの三日月は、真鍮線を接着して芯としました。

Toyota_Starlet_KP61-5.JPG

 エポキシパテを盛って...

Toyota_Starlet_KP61-6.JPG

整形中です。

次回はキャストまで紹介します。マーチ792、パトロールも封切ったで進捗は遅いでしょうが、気長にお付き合いください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

Hello! As the beginning of the new year, I have started a scratch built, Toyota Starlet KP61. Although the model had started three years ago, the resin casted body had been left unattached for one year. I wish this go well! Thank you for reading!


- | 次の10件 Toyota Starlet KP61 ブログトップ