SSブログ
Tenariv Ligier JS11 ブログトップ
- | 次の10件

【!模型製作中!】 Tenariv Ligier JS11 1/43 Part8 [Tenariv Ligier JS11]

ご無沙汰しております。更新が出来なくて申し訳ありません。業務多忙で、進捗が悪く、報告事項がない状況でした。

ここ一週間ほど、さわやかな天気が続いた東海地方ですが、今日の午後から雨となりました。梅雨の走りでしょうか?そのせいか、体調もいまいちです。産業医の先生によると、この季節の体調不良は、体温調節がうまくいかないことが原因らしく、対策は、時々歩く等の軽い運動をすることらしいです。お店や駅まで、車をやめて、歩く等、歩きを増やそうと思います。みなさんもご注意を。

週末は、冬の道具の片付けや、車屋に行くなど、結構多忙でしたが、週の中の多少の作業も含め、多少は進みました。

Tenariv_Ligier_JA11_decal_original.JPG

赤ラインは、ラインのみ切り出して貼りました。が、切れやすく、根性勝負の作業でした。ようやく、ロゴを貼れると思ったら、カーナンバーと、ウィンドシールド前の楕円マークがく巨大仕様の大サービス。

Tenariv_Ligier_JA11_decal_smaller.JPG

仕方がないので、ミラクルデカールで自作。ナンバーは、色も少し明るくしました。楕円のマークは、周りを切り抜いて、なんとかできました。こちらは透けるので、下に白デカールの二重攻撃でなんとかOK。世の中、透けていいものもありますが.....

Tenariv_Ligier_JA11_decal_left_side_done.JPG 

完成!ではなく、右側がまだ残ってます。デカールは古いので、台紙からはがれ難い上に、切れやすく慎重な作業が必要です。それでも白線はところどころ切れているので、タッチアップ予定です。

来週末には、クリヤー塗装までは終わらせたいですが、どうでしょうか?

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have made a bit of progress on decal application, The old decal was not easy to peel off from the back sheet and tended to break easily. So I had to work very carefully. I wish I am going to finish clear painting by the end of next week! Thank you for reading!


【!模型製作中!】 Tenariv Ligier JS11 1/43 Part7 [Tenariv Ligier JS11]

東海地方は、昨日は16℃くらいだったのですが、今日は真夏のような暑さでした。午後1時の車載温度計です。

Temp_2013_05_13.JPG 

 暑いですが乾燥していて、窓を開けて気持ちがいいと走っていたら、2H位するとなんだか気分がいまいちです。ACを入れると解決。熱中症の初期症状?でしょうか?みなさんも無理しないでください。

久しぶりのリジェです。連休前までに、白塗装は終わっていました。昨日マスキング、今日青を塗りました。

Tenariv_LigierJS11_Surfacer.JPG

Tenariv_LigierJS11_White_painted.JPG

白は、今回ガイヤノーツの、アルティメイトホワイトを使ってみました。隠蔽性が強いのが売りですが、EXホワイトよりも強そうです。が、期待してほどでもなく、ちょっと拍子抜け。EXホワイトがすでに結構隠蔽性が強いので、そう感じたのかも。

Tenariv_LigierJS11_Blue_painted.JPG

マスキングしてFinishersのフォーミュラフレンチブルーで塗装。この状態では灰色っぽい青という印象で、大丈夫かな?とおもいました。

Tenariv_LigierJS11_Two_tone-2.JPG

白が現れたら、青は写真の印象そのままです。いい感じ。

Tenariv_LigierJS11_Two_tone-1.JPG 

多少はみ出し等があるので、修正要ですが大問題はなく、まずまずの出来です。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I finished primer, white and blue. The bule I painted was Finisher's formula french blue. It was very nice colour for Ligier! Thank you for reading!


【!模型製作中!】 Tenariv Ligier JS11 1/43 Part6 [Tenariv Ligier JS11]

昼間は暖かいですが、部屋の中が意外に寒いです。夜はまだ注意ですね。週末の進捗です。ちょっと進捗。

 

Tenariv_Ligier_JS11_primer_1.JPG

サーフェーサー一回目。

Tenariv_Ligier_JS11_primer_2.JPG

二回目。もうちょっとだけ、って感じです。三回で終われば自分的にはすごい!(早い)

Tenariv_Ligier_JS11_primer_3.JPG

早く、といいつつ寄り道です。前輪のロアサスペンションアームは、形が相当違うので、真鍮線で自作しました。強度は上がります。半田付けも結構上達しました。

Tenariv_Ligier_JS11_primer_4.JPG

裏側。

Tenariv_Ligier_JS11_primer_5.JPG

エンジンも、複製品を削って一部組立て。まあまあですが、オリジナルのエンジン(右)より、幅が小さいので、中がみえちゃう!!!どうするか、検討です。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have made some progress on Ligier JS11. I made front lower suspension arms in order to secure strength and looks. I also assembled DFV engine from resin mold! Thank you for reading!


【!模型製作中!】 Tenariv Ligier JS11 1/43 Part5 [Tenariv Ligier JS11]

相変わらず寒いですね。今週も年度初めの雑務で結構いそがしく、疲労困憊です。みなさんもゴールデンウィークまでがんばって乗り切ってください。

先週末+週の間の亀の歩みの成果です。

Tenariv_Ligier_JS11_Air_intake-1.JPG 

NACAダクトの奥まりを表現しました。貫通は意味がないし、破損の確立を上げるので彫りこんでふたをしただけです。

Tenariv_Ligier_JS11_Air_intake-2.JPG

こちらも。樹脂の破損に注意注意!

Tenariv_Ligier_JS11_Fr_lower_cowl.JPG

フロントアッパーアームの下部をちょっとディテイルアップ’(ふたをします)。

Tenariv_Ligier_JS11_Radiator_intake.JPG

ついでに、ラジエータ前の開口部の下側を、キットオリジナルのフロア側をやめて、車体一体に。ついで開口部の側をやや広げました。

Tenariv_Ligier_JS11_Fr_Tires.JPG

フロントホイールの真ん中を貫通、スポーク部で支えるようにします。MeriiのBenettonの、ホイールの奥に見えるちらりと見えるブレーキディスクを再現したくなったので。

Tenariv_Ligier_JS11_body_done.JPG

これで一発目のサーフェーサーにいきます。

なんだかんだで、いじっちゃいましたね。いつもの悪い癖です。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have made some progress on the modifications of the body. Air intakes, lower cowl of front susupension arm, radiator intakes and front wheels were major modifications. I am going to paint FIRST furfacer! Thank you for reading!


【!模型製作中!】 Tenariv Ligier JS11 1/43 Part3 [Tenariv Ligier JS11]

今日は朝は暖かかったのですが前線の通過後、寒くなりました。みなさん体調に気をつけて。

今日は午後出かけたので進捗はわずかです。まずは、昨日作った、シリコン型で抜いたエンジンは...

!_43_Cosworth_DFV_resin.JPG

さすがに、シリコンだと、細かいモールドも転写されています。左右の手前は、BBRのDFVのエアファンネルですが、うまく成形できませんでした。樹脂が流れ込まないのです。もうちょっとトライします。

!_43_Cosworth_DFV_resin_silicone_vs_oyumaru.JPG

左がおゆまる、右がシリコン。手前の、Vバンクの中央部の転写が大きく違います。やはり深い部品は、おゆまるではむずかしそう。逆に、浅い部品は意外に転写精度がいいので、部品を選べばおゆまるも結構使えます。

Tenariv_Ligier_JS11_suspsnsion_arms_1.JPG

サスペンションの製作中。ロアーアームに真鍮線を立てて、それにホイールハブを串刺しにする方式です。ホワイトメタルに真鍮線の半田付けはスリリングですが、ピンのすぐ中央側をピンセットではさんでおけば、ピンセットから向こうは温度が上がらず、溶けません。簡単で確実なので私はよくこれを使います。

Tenariv_Ligier_JS11_suspsnsion_arms_2.JPG

串刺し状態(仮)です。位置角度を調整後、エポキシで接着予定です。

Tenariv_Ligier_JS11_another_test_fit.JPG

初の全体仮組。なかなかいい雰囲気、と自画自賛!

1_43_70's_F1_Tyres.JPG

今日ラクーンオートにいったら、F1用タイヤセット(二台分で525円)を発見!70年代後半用というので、二セット(四台分)を購入。メーカーはききませんでした。見た目はかっこいいです。テナリブのタイヤと比較です。若干大きさが違いますが、そのまま使えそう。見た目はこちらのほうがちょっといいです。使うかどうか、後で決めます。しかしながら、テナリブもスピンやすりでバリ取りをしたらそれほど悪くないので、どうしようかな?

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have made some progress on building Tenariv Ligier JS11. I finished making replicas of DFV engine. It looks good, but air funnel is still a issue to solve. I'll look for verious solusions. I have started building of suspension parts. After that, I am going to apply primer. Thank you for reading!


【!模型製作中!】 Tenariv Ligier JS11 1/43 Part2 [Tenariv Ligier JS11]

今日は強力な低気圧が来るので、家から出るなと昨日から気象台が言っていたので、ほとんど外出しませんでした。今までのところ、東海地方では風はそれほどでもなく、雨がやや強いだけの感じです。明日も要注意らしいですが午後には出かけたいので治まってほしいです。

というわけで、今日は模型時間がちょっと長かったです。両サイドの板を接着し、次に進みました。

Tenariv_Ligier_JS11_polished_wings.JPG 

手が止まる原因部品は一応磨き終了。ラプロスの#8000までやりました。少しコンパウンド磨けば光るでしょう。この先はそれほど長くないので、時期がきたら再開です。

Tenariv_Ligier_JS11_metal_parts.JPG

さて、足回り等の部品の確認です。いつものメタル部品。超いいかげにみえて、結構うまくできるという、テナリブマジックです。

Tenariv_Ligier_JS11_Front_suspension.JPG

フロントのロアアーム下の切り欠きが結構大きいので、ふさぎたくなりました。ロアアームを左右分割とするために、固定時の台をつくります。アルミ板を整形して、接着しました。この後サスペンションの全体の配置を決めたあと、左右にカットします。

Tenariv_Ligier_JS11_side_plate_aluminum.JPG

今日の最終形態。サイドのアルミ板は片方ずつ慎重に接着したのが幸いして、左右ほぼ対象にできました。よかった。

Tenariv_Ligier_JS11_engine.JPG

隠れる部分の多い、サスペンションよりも大きな問題がこれ。カムカバーはそれほど悪い形状ではないですが、大問題が。そうです、左右バンクの前後位置が同じなのです。V型エンジンはコネクティングロッドが左右ペアで前後に並んでいるので、その分オフセットが必要です。さてどうしよう。切ってずらして接着か?

This_way_up_Cosworth_DFV.JPG

援軍です。This way upのキットの、DFVエンジンです。これを使います。

Oyumaru_copy.JPG

CecoEcoモデラーは、予算にも厳しい!使ってしまうと、元キットが死ぬので、複製します。まずはおゆまるで。

Copied_parts.JPG

ブロックの上下の部品(手前右二点)が、いまひとつの再現です。なので、シリコンに沈めて型を製作中。潔く最初からやるべきだった?

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have made some progress on building Tenariv Ligier JS11. Aluminium side plates were gluied well, thanks to the careful work, one by one. The next work is to test fit suspensions. I also look for better engine look. I try to copy DFV engine from another metal kit, Thank you for reading!


【!新規キット着手!】 Tenariv Ligier JS11 1/43 Part1 [Tenariv Ligier JS11]

新年度がスタートしましたね。みなさんどうお過ごしですか?年度初め特有の業務で多忙ですが、なんとかなるでしょう。

病気を抑えるには、投薬を続けるしかないわけで、次のキットに着手しました。

選んだのは、TenarivのLigier JS11です。二年ほど前にネットオークションで購入したらしく、当時のお茶濁し記事にキット紹介をしていました。

http://hiyokosan.blog.so-net.ne.jp/2011-07-17 

選定にあたって、最近のテーマとしているのは、①同年代が続かないようにする ②同じメーカーが続かないようにする ことでした。This way upのHesketh 308C、FDSのEnsign N177も考えましたが、在庫箱をみると、二台あることが判明!在庫へらしとして選定しました。HeskethとEnsignは、この過程でいいことを考えたので、この次にいきます。

今回のテーマは、出来るだけ早く完成させる、ことにします。数値目標を上げると、縛られて雑になるので設定しませんが、前回のMeri以下を目安にします。改造は、①前後ウィングのアルミ板化 ②車体サイドの板のアルミ板化 を行います。①が特に時間がかかる(というより、手が進まなくなる作業)ので、これを最初にやっつけることにしました。

Tenariv_Ligier_JS11-1.JPG

二日ほどかかってここまで。翼端板と、車体サイドの板はデカールにあわせて整形。デカール貼り時にずれないはず?です。

Tenariv_Ligier_JS11-2.JPG

サイドの板を作り直す理由は、厚みもありますが、後方の出っ張り部分がすぐ割れそうだったので(テナリブの樹脂はもろいので要注意です。)。

ウィングは、結構光っていますが、まだ深い傷があります。

Tenariv_Ligier_JS11-3.JPG 

なので、再度磨きました。#400まで戻り、#600、#800まで終わったところです。小傷はほとんどとれて、輝きもよさそうです。さらに目を小さくして磨きます。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I started new kit building! The car is Ligier JS11, which dominated the first half of 1979 season. The reason why I have choosen it was that I have two same kits, that I didn't remember. Therefore, I make one of them! The modifications would be to replace wings with aluminum sheet, to replace body side plate with aluminum sheet. Another challenge would be to finish the kit with least possible time! In order to reach the target, I started with making aluminum wings, which is the work I didn't like much. I hope the tactics will help! Thank you for reading!


- | 次の10件 Tenariv Ligier JS11 ブログトップ