SSブログ
Meri kit Benetton B190 ブログトップ
- | 次の10件

【模型製作中】Meri kit Benetton B190 Part5 [Meri kit Benetton B190]

気温変動が激しいせいか、また不調です。寝込むほどではないですが..... みなさんも気をつけて。

 

その後のベネトンの進捗です。

Meri_B190_surfacered_Thrice.JPG

サーフェーサー三回塗装後。大塚娘は肌がきれいになりました。

Meri_B190_First_paint.JPG

セコエコモデラー考案のセリア製安塗料フィルターを使用しました。結果は、①ゴミ/塗料塊の付着は少なそう。②ほとんどのゴミは行面に付着=塗装後に付着=塗装乾燥後手で簡単に除去可能 ③うす塗りになる。 

現時点では、これらが常に正しいのか不明ですが、トライアルを続ける価値はありそうです。

Filer_on_air_brush_after_surfacer_painted.JPG

先日紹介したフィルターの固定方法は、毛細管現象で塗料がフィルターを伝わってカップ周辺にギトギトにつく欠点がありました。そこで、簡易的な対策品を作成しました。

Paint_filter_1.JPG 

材料は、セリアの油濾紙を1/4にカットしたものと、適当な紙です。あまり薄くないものがいいと思います。

Paint_filter_2.JPG

紙の真ん中を十文字にカット。約20mm、エアブラシのカップにはまる寸法しました。その外側に三箇所、切り込みをいれます。

Paint_filter_3.JPG

その切れ目に、フィルターの外側を適当に押し込んで、固定します。フィルターのサイズ、切り込みの位置や長さはまだチューニングの余地があります。

Paint_filter_4.JPG 

こんな感じでエアブラシに乗ります。結果は、塗料がほとんどたれませんでした。終了後はこのままゴミ箱に直行、手間の割りに効果が大きいです。

ukraine_choco.JPG

そろそろなくなりそうな、かの国のチョコ。でもこれって昔あったアポロチョコ?に似てない?大きさは日本サイズではないですが.....

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I finished surfacer painting for three times before white painted! I adoped hand made paint filter to find that most dust and paint ball were not visible on the paint surface. In additon to that, dust found on the surface was easy to be removed after drying up. It means that the filter worked well to reduce dust in the paint! I continue to test the method! Thank you for reading!


【模型製作中】Meri kit Benetton B190 Part4 [Meri kit Benetton B190]

今日は春が来たような気温でした。が、また寒くなるみたいです。2月なので仕方がないですね。自然には逆らえません。

 

今日は、暖かかたっかせいか、合計5時間もやっちゃいました。やりすぎです。何事もほどほどに。

Meri_benetton_B190_brake_ducts_1.JPG 

ブレーキ冷却用ダクトの上部に、サスペンションのアッパーアームを通せるようにしました。左が今日作ったもの。前後の位置決めの余裕を拡大した仕様としました。こちらを前輪に使い、右側を後輪に使う予定です。

Meri_benetton_B190_metal_parts_1.JPG 

フロントウィングのフラップと、シートも切り落とし、別体化しました。

Meri_benetton_B190_Fr_wing.JPG 

ウィング本体には、真鍮線を立てて、接着しやすいようにしました。

Meri_benetton_B190_Fr_wing_brazed.JPG

が、車体との隙間が気になり始め、結局半田付けしたした。ランナー部分のメタルを溶かして溶接。

Meri_benetton_B190_Frwing_filed.JPG 

大塚娘の努力の結果。

Seria_kitchen_filter.JPG

サーフェーサーを吹きました。その前に、100円ショップのセリアに行き、材料の買い込みを。キッチン用品コーナーに、油用の濾紙を発見!三種類ありましたが、セリアブランドのものを選択。(どれも20枚入り)

Filer_on_air_brush_after_surfacer_painted.JPG 

サーフェーサー(クレオス#1000)濾過後。先日のトイレットペーパーと違い、濾過がよいです。エアブラシのカップ上につけるには、1/4でよいので、105円で80回使えます。

Meri_benetton_B190_Fr_wing_first_surfacer.JPG

大塚娘は、きれいなお肌でした。意外ですが、うれしいです。フィルターの効果ですが、塗料にごみがかみこんでいません。上に乗っていた埃は手で触るととれました。ということは、塗料に噛んでいた埃は、塗料(瓶/カップに入った?)の中にあったものか?サーフェーサーではよく分からないので、塗装で検証します。

Meri_Benetton_B190_first_surfacer.JPG

これを元に、大塚娘をさらにきれいにします。

Seria_useful_goods.JPG

その他のセリアでの調達品。マスキングテープはタミヤのものより柔らかくて、糊の残り具合も同等で、愛用しています。ニッパーは、小さいものも持っていなかったのでつい。安物買いの銭失い、になるかもしれませんが....

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have made some progress in making small parts, then painted first surfacer. Although I fliled front wing secton after brazed it, the surface after the paint was pretty good. I also tested 100 Yen shop kitchen filter in order to avoid contaminations. The result seemed pretty good so far, but the effect was not clear in surgacer, so I continue testing in actual paint! Thank you for reading!


【模型製作中】Meri kit Benetton B190 Part3 [Meri kit Benetton B190]

あまり進んでいませんが、進捗報告です。

Meri_Benetton_b190_brake_duct_1.JPG

1/24の実物大資料があるのがよいのか、悪いのか?ブレーキダクトの上部を、アッパーアームが貫通しています。悪い病気発生、見た以上再現したくなりました。真鍮線を半田付けして、成形。雰囲気出てますかね?

Meri_Benetton_b190_brake_duct_2.JPG

もう少し左右前後の位置調整が必要です。

Meri_Benetton_b190_rear_wings.JPG

フラップを切り離しました。もう少し大塚娘度を上げる必要があります。リヤウィングの塗色は少なくとも三色あることが判明。キットは、緑地に、”United Colors of Benetton"、多くの写真(含むハセガワキット)は、青地に”AutoPolice"、PMCのミニカーは青地に、!”European”(たぶん新聞)です。日本GPのAutoPoliceにしたかったですがデカールがないのと、フラップ形状も違うのでキットの仕様にすることにしました。

週末の終わりまでにサーフェーサー位までは行きたいですがどうかな?

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have started modifications of brake ducts. Because te upper arms goes through the upper part of the duct, I decided to braze brass wire in order to make the slit on the duct. I also cut flaps off the rear wings. I need more filing befreo going to under paint, which I hope to finish before the end of the weekend. Thank you for reading!


【模型製作中】Meri kit Benetton B190 Part2 [Meri kit Benetton B190]

今日は朝起きたら雪景色でした。が、思ったほどの量ではなかったです。日中は天気がよかったですが、まだ寒さは続くようなので要注意です。

Nagoya_2013_01_27.JPG

寒いので家にこもって、おもちゃで遊んでいました。Mazdaはわずかに進捗。ベネトンは、仮組進捗中です。が、見た目より難物そうなことが分かってきました。

Benetton_B190_hasegawa.JPG 

もう完成!ではなく、数年前に作った、長谷川の1/24プラモデルです。これが資料にちょうどいいです。

Benetton_B190_Front_Susp.JPG

大問題発見!タイロッド位置が説明書の指示は前側ですが、ハセガワは、後ろ。写真を見ても後ろ。つまりMeriが間違い。

Meri_B190_Fr_Susp.JPG

で、タイロッドを後ろにして仮組。アッパーアームの後ろの穴は、あさっての位置だったので半田で埋めて、開けなおしました。部品は、タイロッドが後ろ向き前提で設計されているような感じです。説明書作成担当者との意思疎通の不足が原因か?擁護する理由があるとすれば、タイロッドが後ろの車は確かに珍しいと思います。[新幹線]

ロアアームも、後ろ側の形状の一部を半田を盛って修正、穴も一度ふさいで開けなおしました.

それ以外も、ホイールのインナーと、アウターのはめあいがまったくでたらめ。特に雄側をルーターでかなりけ削りこんでようやくはまりました。

Meri_B190_test_fit.JPG

見た目は、タメオ風でも、同時期のタメオのほうがまだ高精度です。採用した部品メーカーの実力差が原因?このあとは、エアロフォイル類の仮組です。どこまでやるかな?

まだ先は長いです.......

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have staeted filing and shaing of parts. However, I found a big mistake that position of the tie rods for front wheels were wrong in the instruction sheet. The correct position of the tie rods were in the rear, while the instrustion showed in the front. However, the parts liiked like designed to place tie rods in the rear. The fitting of the parts, i.e., wheel's inner and outer pieces, looked worse than that of Tameo's kits from the same days. The next works would be test fits of aerofoils. Thank you for reading!


【新規キット着手!】Meri kit Benetton B190 Part1 [Meri kit Benetton B190]

今日は寒くなるみたいですね。会社を出たときにすでに0℃でした。

Temp_2013_01_25.JPG

この寒さのせいか、はたまた火曜日の気のすすままない付き合い宴会のせいか、喉の痛みが悪化し、昨日お医者さんにいきました。ベテランの先生は、1分ほどで、「風邪に間違いないです」の診断。付け加えて、「安静にしていれば直るけど、そうもいかないでしょうからね」。なるほど、やはり休息は大事なのですね。もっと休まないと.....その場で吸引をして、薬をもらって帰宅。今日はまだ少し痛いものの、大幅に改善しました。みなさんもご注意を。

Butamen_1.JPG 

身体を暖めるために、ブタ麺をテスト。豚(トン)でもないおいしさ、という触れ込みでしたが、これが結構うまい! おやつカンパニーという会社の、子供向け?のスナックですがフルサイズがあってもいいと思いました。

Butamen_2.JPG

中身はとんこつ味。具はありませんが.....

さて、本題です。次のF1は、私の好きな変人(失礼!)運転手、Nelson PiquetのBenetton B190を選びました。色がきれいで、私の好きなBenettonブランドなのと、比較的簡単にできそうな、プロポーションキットだというのも理由です。作ったことのない、MeriのF1キットです。正確にはMeriとしては、デルタS4(相当前....)につづき二作目です。

Meri_Benetton_B190_kit.JPG

キット全貌。

Meri_Benetton_B190_kit_1.JPG

ホワイトメタルの車体、フロア、ウィング等小物とエッチング部品。アルミのホイール等で構成されています。同時代のTameoと似た構成です。

Meri_Benetton_B190_kit_body.JPG

Meri_Benetton_B190_kit_brake_discs.JPG

驚いたのがこれ。ディスク端面に、冷却用の穴も再現されています。このキットでは完成後は見えないですが。

Meri_Benetton_B190_first_filing.JPG

待ちきれずにちょっと加工。 サスペンション部品の分割のやり方と、フラップを別体にするかどうかを思案中です。後ろのジグリも再開。ちょっと加工。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございまいした。

Hello! I have choosen the next Formula One kit, Meri kit's Benetton B190. The car was driven by Nelson Piquet, character of prominence of the era, who I liked his character. This is the second Meri kit for me, following Lancia Delta S4. The construction of the kit is similar to that of Tameo of the same days. i.e., metal body and floor with some photo etched parts and lathed wheel parts. It was a big surprise that the brake discs had air cooling holes. Unfortuately they will not be seen after the finish on this kit! Thank you for reading!


- | 次の10件 Meri kit Benetton B190 ブログトップ