SSブログ

Record Ferrari 365GTB-4 Daytone [車模型]

おはこんばんちは


次のおもちゃが完成したので報告します。

レコードのフェラーリディトナです。Provence Moulage的な基礎的キットです。以前同社のフェラーリ288GTO作りましたが、形は結構いい印象で、今回も同様です。


Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (13).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (14).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (15).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (16).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (17).jpg


以下キットの紹介と製作過程です。


Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (1).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (2).jpg


フロアは金属でインテリアと別体です。窓は黄ばんでなくそのまま使えました。


Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (6).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (5).jpg


ディテールアップは最低限、リヤコンビランプを別体化しました。


Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (7).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (9).jpg


ガイヤノーツのサンシャインイエローで塗装しました。窓枠は同じくスターブライトシルバーです。

今回東邦産業さんのウレタンクリヤーEXで塗装しました。塗膜が固くて、下地が出る心配が少ないのは楽ですね。

希釈は混合した後、ラッカーシンナーで3-4倍としました。希釈しないと粘度が高くエアブラシは使えそうもないです。


Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (11).jpg

Record_Ferrari365GTB^4_Daytona (12).jpg


自作部品はフロント方向指示器(欠品)とリヤコンビとワイパー、指示器は透明ランナー削り出し、リヤコンビはお湯丸くんでとった型に透明アクリル樹脂で作りました。ワイパーは銅線を平面的に削ったものをはんだ付けしました。タイヤホ、イールはキット部品です。


V12エンジンをフロントに置いたトランスアクスル車ですが、重量配分適正化のために後方に配置されたキャビンなど、昔の大出力車の設計思想がよくわかる車両です。いまとなっては珍しい形で興味深いです。


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

1/43 Monogram Corvette 1967 [車模型]

おはこんばんちは


次の模型です。モノグラムのコルベット、1/43のプラモデルですが、エッチング部品がついています。30年位前のキットのようです。オークションで入手しました。

Monogram_Corvette1967 (3).jpg

Monogram_Corvette1967 (6).jpg

ウィンドシールドと枠は一体の部品のようですが、欠品していたので、自作要です。真鍮線を半田付けして作りました。三角窓はあったのですが調子が合わないので同様に自作です。

Monogram_Corvette1967 (4).jpg

Monogram_Corvette1967 (8).jpg

いかにも染み上がってきそうな成型色なので銀を塗りました。

Monogram_Corvette1967 (9).jpg

Monogram_Corvette1967 (11).jpg

Monogram_Corvette1967 (14).jpg

Monogram_Corvette1967 (15).jpg

Monogram_Corvette1967 (16).jpg

エンジンも再現されています。

Monogram_Corvette1967 (17).jpg


Monogram_Corvette1967 (19).jpg

Monogram_Corvette1967 (20).jpg

Monogram_Corvette1967 (21).jpg

Monogram_Corvette1967 (23).jpg

ウィンドシールドはいつものアルミ成型+エポキシ裏打ち型で塩ビで成型しました。

Monogram_Corvette1967 (25).jpg

Monogram_Corvette1967 (27).jpg

三角窓も真鍮線半田付けで作成しました。

Monogram_Corvette1967 (28).jpg

いきなり完成です。

Monogram_Corvette1967 (31).jpg

Monogram_Corvette1967 (32).jpg

Monogram_Corvette1967 (33).jpg

Monogram_Corvette1967 (34).jpg

Monogram_Corvette1967 (35).jpg

Monogram_Corvette1967 (36).jpg

Monogram_Corvette1967 (37).jpg

ケースに固定する方法を考えないといけないので、まだ箱入りになっていません。

フロア底面が再現されているプラモデルはここが悩ましいですね。


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

1/43 Tameo Brabham BT46b レストア [車模型]

おはこんばんちは


御無沙汰しております。長らく掲載していなかった、おもちゃの状況です。昨年21年度の中頃から多少の制作をしましたので順に紹介していきます。第一回はタメオのブラバムBT46bファンカーです。


このキットは2000年頃に作ったものですが、当時エアブラシを使い始め水性塗料でもきれいに塗れるのがうれしくてタミヤの水性塗料で塗ったものです。残念ながら2-3年後に艶がなくなってそのまま放置となっていたものです。この時代のタメオキットはデカールが二枚入っていてそれを生かしてレストアしました。


レストア前です。写真ではよくわかりませんが、艶はない状態です。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (1).jpgTameo_BrabhamBT46_fancar (2).jpg

イソプロピルアルコールが主成分の水抜剤で塗装剥離しました。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (3).jpgTameo_BrabhamBT46_fancar (9).jpg

細かい部品も再塗装要です。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (5).jpg

フロントウィングはフラップとの間にBMCたがねで溝形成、翼端板はウィングと半田付け、フラップ両端ははんだ付けだと溶けるだろうから翼端板と接着しました。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (8).jpg

リヤウィングははんだ付けしました。20年前からの技術の進歩.....ただし、車体とは接着です。広い接着面積が得られるので。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (10).jpg

サーフェーサー塗装。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (12).jpg

小物も塗装しました。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (15).jpg

タイヤを接着。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (17).jpg

いきなり完成写真です。

Tameo_BrabhamBT46_fancar (18).jpg

Tameo_BrabhamBT46_fancar (19).jpg

Tameo_BrabhamBT46_fancar (20).jpg

Tameo_BrabhamBT46_fancar (21).jpg

Tameo_BrabhamBT46_fancar (22).jpg

Tameo_BrabhamBT46_fancar (23).jpg

20年前のキットが多少はマシな状態でレストアできました。技術も多少上がっていて、自画自賛です。

次回はちょっとめずらしい1/43のプラモデルを紹介します。

1_43_Models (3).jpg

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【模型関連】セリア展示ケース、マイクログラインダー修理他 [車模型]

おはこんばんちは


梅雨になりました。うっとうしい日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

雨が降ると、自宅の掃除等の活動が主ですが、隙を見ておもちゃもやっています。


先日完成したランボルギーニミウラですが、100年ショップのケースが欠品していたので、放置していました。しかし安全上?まずいということで、お店に行って代替品を探しました。

セリア_ケース (1).jpg

と思ったら、家のかたずけをしていて在庫品(手前)を発見!ラッキー!ですが、代替品は確保しました。セリアさんの事務用品のコーナーで見つけた、ケースです。


セリア_ケース (2).jpg

この製品、蓋?底?が開くようになっています。大きさとしては、以前のケースより約30㎜長いです。

セリア_ケース (3).jpg

こららは従来のケース。MDBの板を土台にして、ビス等で留めています。

セリア_ケース (4).jpg

新しいケース。底にMDB板を止めていますが、持ち上げたときにひっくり返らないように、蓋にビスを付けて、底と板を同時に貫通して固定しました。前側(写真左側)は、底にアルミ線を立てて、板側に開けた穴に入るようにしています。

セリア_ケース (6).jpg

並ぶとこんな感じです。アローズF1は完成間近で停止中。これもやらねば....と言いつつ次の車に着手済なんですが。(別途報告予定)


長らく便利に使っていた、浦和工業のマイクログラインダーが動かなくなりました。

浦和工業_マイクログラインダー (1).jpg

底の蓋の金具の接触不良が以前もあったのでそこを調整したんですが、だめです。分解して、モーターに電池を直結したら元気に回ります。観察すると、モーターの、電池が当たる部分の金具が摩耗しているようです。

浦和工業_マイクログラインダー (2).jpg

ここです。

浦和工業_マイクログラインダー (3).jpg

対策として、銅線を半田付け。ヤスリで整形しました。0.9㎜の線を使いましたが太すぎで、根性削りが必要となりました。結果元気にモーターが回るようになりました。これでもうしばらく働いてくれそうです。


キューブのライトが少し黄ばんできているので、対策を実施予定です。その前に動画等で話題の、虫よけスプレーの効果を試してみました。

Z12_ヘッドライト黄ばみAfter(左).jpg

Z12_ヘッドライト黄ばみAfter(右).jpg

施工?前です。内側が特に黄色い感じです。写真ではよくわからんので.....

虫よけ掃除結果.jpg

10分ほどの作業後のウエスです。結構汚れが取れますね....この方法、簡単なわりにはよく汚れがとれます。注意として拭き残し?部分が曇るので、すぐに拭き取る必要があるようです。失敗しても再度スプレーして吹けば大丈夫のようです。

Z12_ヘッドライト黄ばみBefore(右).jpgZ12_ヘッドライト黄ばみBefore(左).jpg

作業後です。実際は明確にきれいになっています。水で洗浄、AZの車体用コーティングを塗っておきました。

これはあくまで応急的な処置で、本格的な対策の予定です。現在材料収集中です。基本はウレタンクリヤーの塗装ですが、セコモデラ―的に節約できそうな方法を検討中です。乞う御期待。


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

スズキジムニー アオシマ 1/32 楽プラ [車模型]

おはこんばんちは


相変わらずの休業自粛生活で退屈です。アイテムとしておもちゃの製作を少しやっています。すぐにできるジムニーを作ってみました。ジムニーは現行型がすごく気に入っているので各種事情が許せば1/1がほしいところですが、現状は無理なのでおもちゃで我慢です。

Jimny Aoshima (1).jpgJimny Aoshima (2).jpgJimny Aoshima (3).jpg

車体は各色に整形されており、ボディの色違いは主にステッカーを貼って再現するものです。これはこれで結構大変そう.....ボディ表面はすごくきれいです。この製品は、黒整形の屋根がおまけでついています。今回は車体色を選びました。

Jimny Aoshima (4).jpgJimny Aoshima (5).jpgJimny Aoshima (6).jpg

黒部品はフラットブラックで塗っておきました。

Jimny Aoshima (7).jpgJimny Aoshima (9).jpg

車体表面の黒い部分も塗装で。キットしてはステッカーですが、そのうち剥がれそう.....

Jimny Aoshima (10).jpgJimny Aoshima (11).jpg

窓の黒い部分はステッカーの外貼りが指定ですが、いくらなんでも.....内側から塗装しました。

Jimny Aoshima (12).jpgJimny Aoshima (13).jpg

内装は基本ステッカーで一部塗りです。

Jimny Aoshima (14).jpg

ホイールは塗装されています。きれい。

Jimny Aoshima (15).jpg

組立て完成です。

Jimny Aoshima (16).jpgJimny Aoshima (17).jpgJimny Aoshima (18).jpg

掛かった時間は約5時間でした。こういうのもいいですね。

ただ、車は実車の印象より背が高い感じです。もうちょっと幅があると恰好よさそう。でも本当はこんな比率なのかも.......


最後まで読んでいただきましてありがとうございました。



nice!(0)  コメント(0) 

2019クリスマスコンサート 和太鼓 笛木良彦 [車模型]

おはこんばんちは


御苦労さまです。業務上の問題はさらに収束方向に向かっています。祈るこのまま進行.....


同居人に「クリスマスに家で座ってTVをみるのはいやだ」と恫喝され、コンサートを見に行きました。刈谷駅前の刈谷総合文化センターで笛木良彦さんの和太鼓ミニコンサートをみました。太鼓の振動が生み出す波動はすごいですね。鼓膜の振動がわかる感じです。太鼓が音楽の世界で市民権を得たのはこの30年ほどだそうで、日本的なものが見直されているのはこれもそうでしょうか?

笛木良彦_和太鼓.jpg


クリスマスケーキを忘れずに。

スノーマン.jpg


以下最近買ったおもちゃです。

Ebbro_S15シルビア (2).jpgEbbro_S15シルビア (1).jpg

EbbroのS15シルビア。形がいまいちとの評判ですが過去の所有車両なのでコレクションに追加です。

次は今欲しい車の筆頭です。

アオシマ_ジム二― (1).jpgアオシマ_ジム二― (2).jpgアオシマ_ジム二― (3).jpg

アオシマの1/32ジムニーです。スナップキットなのですが、多少塗装をしたらよくなりそうです。と思って手がついていません.....

ガシャポン_ジムニー (1).jpgガシャポン_ジムニー (2).jpg

同じくガシャポンのジムニーです。好きじゃない銀色.....



最後までよんでいただきまして、ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

Land Rover Defender Majorette [車模型]

おはこんばんちは


御苦労さまです。業務上の問題は収束方向に向かっていますが。まだお祭りは継続中です。このまま落ち着いてくれればよいのですが、煽りたい人も多い世の中なので.....無事を祈るってところです....


三週間前に同居人がクリスマスコンサートのチラシをもらってきて、行きたいと。検討するとしていたのですが、騒ぎが発生し、このような限界状況で他のことには頭が回らなかったのですが、同居人に「クリスマスの日に家でTVはいやだ」と再度強要され、コンサートに行くことに。幸い切符はまだ残っていたので追加の攻撃は受けずに済みました...


体調と気分回復においしいものでも....

Jouful (1).jpg

刈谷のジョイフルで。先日出先で入ったら同居人がお気に召したようで、出かけた先の近くにあったので寄りました。西日本では大量の店舗がありますが名古屋市内にはないようです。周辺部にはあります。価格の割にはおいしいです。


Jouful (2).jpg

これが198円(税別)、合計298円以上のオーダー要ですが、定食でも食べれば適用です。

結構大きくおいしいです。


先日スーパーでマジョレットのランドローバーディフェンダーのミニカーを目撃。なんちゃらシリーズというラリー仕様再現の装飾が凝ったもので、700なにがし円でした。しかし、同居人の買い物かごに入れたら何を言われるかわからんと見送り。今日別のお店でみたところ普通のシリーズのものを発見!同居人は車で待ってるし、450円ほどなのでゲットしました。しめしめ。


Landrover_Defender (1).jpg

軍用車的?な緑色です。

Landrover_Defender (2).jpgLandrover_Defender (3).jpg

背面タイヤもついてて、結構凝っています。

ディフェンダーは好きな車ですが、新型になるんですよね。モノコックになって堕落しました.....この手の車が大量販売狙うと、客にこびた格好になって、機能本位のカッコよさが失われる気がするのは私だけでしょうか?形には理由があるんですけどね.....


久しぶりに登場のキューブですが、悪い知らせです。


タイヤ亀裂.jpg

タイヤ側面に亀裂を発見!三週間前にはなかったのですが...記憶にはないですが、何か当たったのか、それとも経年で亀裂がはいったのか...幸いスチールコードを貫通してないし、変形もないので、即座の危険はないですが、可及的速やかに対処用です。他のタイヤは現状問題なし。さてどうするか?一輪のみ?前二輪?中古タイヤ?新品タイヤ?

で、結論は四輪新本に交換です。理由は、一本や二本だと特性の違うタイヤがつくので操縦安定性上はよろしくないのと、どのみち中古タイヤで古いものだったからです。中古タイヤは意外に高いのと、多少傷があるとか、帯に短かしたすきに長し状態なので。

タイヤはすでに通販で発注、交換作業も予約しました。交換作業はより近所のお店にトライです。別途報告します。


美合PA_チェンソーアート.jpg

出張時に遭遇。東名高速の美合PAで。ご苦労様です。


最後までよんでいただきまして、ありがとうございました。




nice!(0)  コメント(0) 

ニキ ラウダ 追悼 Niki Lauda Tribute [車模型]

先日20日に亡くなった元F1世界チャンピオンのニキラウダ氏への追悼です。

バイタリティ溢れる人だったのでものすごく驚きました。


私が過去に作った模型です。

Niki Lauda Fromula One in 1 43rd (1).jpg

チャンピオンカー二題、左が1975年フェラーリ312T(Tenariv製1/43)、右1984年マクラーレンMP4/2(Tameo製1/43)です。どちらもよいキットです。

Niki Lauda Fromula One in 1 43rd (2).jpg

完成するとすばらしい佇まいの、いつものTenariv品質です。

Niki Lauda Fromula One in 1 43rd (3).jpg

WCTシリーズの部品の多さはすごいです。完成させるには技術より根性が必要です?

Niki Lauda Fromula One in 1 43rd (4).jpg

歴史に残るブラバムBT46B、ファンカーです。ルールは解釈が重要だということと、同時にルールは後で変わるという大人の世界を教えてくれた車です。

Niki Lauda Fromula One in 1 43rd (5).jpg

永遠のライバル、ジェームスハントのHesketh308と。今頃はあの世で議論中でしょうか?


現役時代のみならず、引退後も業界内および航空業界でいろいろな話題を提供していただき、楽しませていただきました。1990年代に、一度だけラウダ航空のフライトに乗ったことがあります。ドイツのフランクフルトからオーストリアのインスブルックまで、CRJ50でした。スチュワーデスの綺麗なお姉さんたちは、ジーンズ姿に、赤い帽子をかぶっており、おもわず凝視して、Parmalatの文字を探しました。(文字はありませんでした...)フランクフルトでの乗り継ぎで荷物が乗り損ない、宿泊キットをくれました。中から出てきたのは★ンドーム。びっくりしましたが、これがないと発狂するお客が一定数いたということでしょうか?ラウダ航空のCRJはその後日航系のJ-Airに売却されたと聞きましたので、この飛行機も日本で飛んでいたかもしれません。


合掌


This is my tribute to great former Formula One world Champion Niki Lauda, who passed away on 20th of May, 2019. He brougt us a lot of issues both in his carrier and after his carrier. I once flew with Lauda Air flight from Frankfurt to Insbruk. The airplane was CRJ50 and stewardesses wore jeans with red cap. I gazed the cap if it had the logo of "Parmalat", but there was no logo. I wish him a good rest! 


nice!(1)  コメント(0) 

【異種模型完成】Fujimi 10式(ヒトマルシキ)戦車 1/72 着弾 目標破壊 [車模型]

こんにちは。


台風は過ぎました。一刻も早く被害から立ち直れるよう、祈ります。とういう私も東名高速道路の由比付近と、西湘バイアスの通行止めの影響を受けました。まあ災害なので仕方ないです。


戦車は完成しました。二回目で目標を破壊したことにしました。


Fujimi_10式戦車 (6).jpgFujimi_10式戦車 (7).jpgFujimi_10式戦車 (8).jpgFujimi_10式戦車 (9).jpgFujimi_10式戦車 (10).jpg


艶消し色が主な色なので渋くていいですね。磨きがない、窓枠がないなど、車モデルならではの工程がないため、早くできました。迷彩塗装は、塗り分け線が箱の絵となんとなく似てる程度にはできました。小さいので細部は気になりません。


素組のつもりでしたが、アンテナを作業中に折ってしまったので0.28mmのステンレス線に置き換えました。おかげで長さも適正になりました。


なかなかいいですねえ。これで北★鮮の便衣兵の館を吹っ飛ばしてほしいものです。


以下最後の工作です。


Fujimi_10式戦車 (1).jpg


主要部品ができました。彩色済キットの感です。茶色のほうは多少テカったところもできたので艶消しクリヤーを吹いてごまかしました。


Fujimi_10式戦車 (2).jpg


一番面倒だったのがこれ、市街地走行用パッドです、これをひとつづつ接着要です。


Fujimi_10式戦車 (3).jpg


死にそう。


Fujimi_10式戦車 (4).jpg


こんな感じで接着していきます。ここ以外は通常の組立の範疇で、問題ありません。


明治コーヒー.jpg


懐かしい味です。コーヒー牛乳最高~


戦車は何十年振りかで作りましたが、なかなかいいですね。ミリタリー系もちょっと作りたくなってきました。はまらないように気を付けないと。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0) 

【異種模型】Fujimi 10式(ヒトマルシキ)戦車 1/72 第一斉射 [車模型]

こんにちは。


寒くなりましたね。お気をつけを。


世の中北朝鮮の脅威をどう感じているのか、よくわかりません。マスゴミが周辺国の軍備を隠し続けたせいで、お花畑の日々が続いてきました。ようやく気が付いた人が増えてきたので、この調子でまともな国に変化してほしいものです。他国がミサイル発射するまで防衛行動がとれない非常識は早急に終わって、殴れるものなら殴ってみろという装備をそろえてもらい枕を高くして眠りたいものですね。憲法は早く改正してほしいです。人が作ったものを時代に合わせて変えてはいけないっていう人はあ★まがおかしい。


とういわけで、正常な軍備ができることを願って自衛隊の戦車を作ります。最新の10式戦車という機種らしく、ミリオタの方々の間では世界最高の戦車だそうで。いつだったかミリオタくんに「じゅっしき戦車」といったら「ヒトマル式戦車と呼びなさい」とお叱りを受けてしまいました。


キットはフジミの1/72です。やはり小さいのはよいですね。キットは名古屋市内平針駅近くのラディッシュで中古を入手しました。1000円だったので量販店よりも400円くらいはやすかったです。量産型をチョイス。


フジミ_10式戦車 (1).jpgフジミ_10式戦車 (2).jpg


小さいながら意外に部品が多い....大丈夫かな?


フジミ_10式戦車 (3).jpg


キャタピラは四分割で駆動輪と従動輪に接着です。ヤスリで削って調整が必要でした。


フジミ_10式戦車 (4).jpg


仮組しました。すでに気分が盛り上がり。


フジミ_10式戦車 (5).jpg


バスケットは部品が細くて、1/43キットの乗りでした。写真のものを組むのに一時間.....


フジミ_10式戦車 (7).jpg


砲塔に接着。緑色も塗っています。


フジミ_10式戦車 (8).jpg


キャタピラ中間の車輪。数が多い....


フジミ_10式戦車 (9).jpg


本体の緑色塗装は終了。次は迷彩塗装です。塗料を調達せねば。戦車を作るのは何十年振りなので、ミリタリー系塗料はもってないのです。緑はグンゼの濃松葉色です(キット指定色)。あ、黒鉄色は持ってました。


アオシマのセリカを入手しました。


Celica_TA64_Beemax (1).jpg


Celica_TA64_Beemax (2).jpg


綺麗な塗装説明図も入っています。最近は至れり尽くせりですね。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0)