SSブログ

【模型製作】SRC Arrows_FA1 1/43 Metal kit 第二回 [SRC Arrows_FA1 1/43]

おはこんばんちは


今日は休業日で家で雑用をやっています。冬物をようやくしまったと思ったら夏物を引っ張りだしている状態です。素晴らしい天気ですが、すでに暑く朝10時まで屋外で作業、終了時には汗だくだく....


さておもちゃの続きです。
Arrows_FA1_SRC.jpg
デカール+クリヤー終了です。
Arrows FA1 SRC (1).jpg
リヤセクションを組立。サスペンションのロアアームをステンレス線+真鍮板で強化、それにアップライトを溶接?しています。下側で重量のを受けてメタル部品の変形を防止しようという思想です。
Arrows FA1 SRC (2).jpg
この時点でサイドポンツーンの下側は金色が正解であることを発見、追加塗装しました。やれやれ。
Arrows FA1 SRC (3).jpg
側面板と、後方の小型ポンツーン?を接着。まっすぐつかない部分は気分で対応。
Arrows FA1 SRC (4).jpg
この状態で放置中です。シートベルトもつけたんですよ、よく見えないけど。リヤウィングが後ろ下がりとなってかっこ悪かったので、根性削りでなんとかリカバリー。仮組時に発見できない体たらくです。
Arrows FA1 SRC (5).jpg
放置の理由はここ。エンジンのインジェクターもどきを付ける予定ですが気分がでずに放置。ついでに、100円ショップのケースも入荷待ちで放置。
以前紹介したバッテリーのサルフェーション防止機器のその後です。
デサルフェーション機器 (1).jpg
プリプロピレンの箱(豆腐パック)と板でケースを自作。
デサルフェーション機器 (2).jpg
車に仮付けして変化をみていいます。二週間半たちましたが、バッテリーが復活して、充電負荷が減ったのか、低速の緩加速がよくなった印象です。
デサルフェーション機器 (3).jpg
無負荷状態の電圧が当初の11.5Vから、11.7〜12.5V位になりました。無負荷なので、これでバッテリーの状態を表しているか不明ですが、参考まで。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。